酔吟会第108回例会

酔吟会の平成26年幕開け句会が1月11日(土)午後1時から内神田・鎌倉橋交差点そばの日経第二別館(MIFビル)で行われた。2ヵ月に1回開催の酔吟会だが、回を重ねてこれが第108回、平成8年春に発足して18年目になる。

七草も済み、今日は鏡開き。暖冬とは言え、大陸から押し寄せた寒気が日本列島を覆い、東京近辺でもめずらしく氷が張り霜柱が立つ。寒さの中を長老の藤村詠悟さん、片野涸魚さんはじめ10人が出席、2人が投句参加した。

この日の兼題は「初日」と「大根」。投句5句、選句7句として句会を行った。出席者が少ないせいか、はたまた佳句が多数あったためか、選句はばらばらに分散した。最高点が4点で大沢反平さんの「老骨の塑像なりけり日向ぼこ」の1句のみ。次席3点も「冬晴れや空の広さや田の広さ 反平」「大根の抜いてくれろと飛び出せり 佳子」「煮直して飴色深き大根かな 恂之介」「言問の民家にひそと大根注連 十三妹」の4句に止まった。これではお正月早々淋しいし、兼題の「初日」の句に3点以上の句が無いというので、今回は2点句10句も取り上げることにした。なお1点は27句もあり、投句総数60句のうち42句に点が入るという、大混戦の幕開け句会となった。兼題別の2点以上獲得句は次の通り。

「初日」

産土の杜より出でし初日かな    徳永 正裕

発電の風車の間合初日の出     大澤 水牛

初日はや南に回る寝坊ぐせ     大澤 水牛

まだまだか頬のしばれる初日の出  堤 てる夫

今見てる今だけの富士初日影    久保田 操

胃と生きて今年も初日拝みけり   澤井 二堂

「大根」

大根の抜いてくれろと飛び出せり  星川 佳子

煮直して飴色深き大根かな     今泉恂之介

大根の刃に透き通る桂剥き     久保田 操

冬大根双肌脱いで風の中      大沢 反平

「雑詠」

老骨の塑像なりけり日向ぼこ    大沢 反平

冬晴れや空の広さや田の広さ    大沢 反平

言問の民家にひそと大根注連    藤野十三妹

数の子を仕舞ひ込まれし三箇日   堤 てる夫

初御空ひと影絶えし中禅寺     堤 てる夫

(まとめ 大澤水牛)

 

This entry was posted in 句会報告. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>