英尾先生墓参桜吟行

日経俳句会は4月15日(日)、村田英尾先生の墓参と多摩森林科学園の桜保存林吟行を開催した。徳永正裕さんが幹事役を引き受け、嵐田啓明、今泉恂之介、大澤水牛、岡田臣弘、澤井二堂、鈴木好夫、高瀬大虫、田中頼子、廣上正市の計10人の顔ぶれとなった。

平成17年3月2日に英尾先生が亡くなってからもう満7年が過ぎた。先生が基礎を固めて下さった日経俳句会は順調に発展し続けている。毎年、有志が申し合わせて高尾の都立八王子霊園にある村田家の墓にお参りし、俳句会のことを報告しているのだが、これも今やすっかり年中行事の一つとして定着した。

この日は前日の嵐のような吹き降りが嘘のように晴れ上がり、絶好の墓参吟行日和となった。桜吹雪の下、田中頼子(蓮誓)さんの読経に一同唱和、お祈りを捧げた。

この後、歩いて多摩森林科学園へ。上天気の日曜とあって、例年に無い混雑で桜保存林の山道は人が切れ目無く続く。今年は冬が寒く、春になっても寒い日が続いたため、桜の開花がすっかり遅れ、この山の春も昨年に比べると約二週間ずれているようだ。去年は今年とほぼ同じ4月16日に来たのだが、その時は既にすっかり葉桜になっていたソメイヨシノが、今年はちょうど満開だった。その換わり、去年は賑やかに咲いていた普賢象、御車返しなどの八重桜がまだ蕾のまま。もちろん鬱金や御衣黄といった遅咲きの黄花、緑花の蕾は固い。

桜山のてっぺん近くに自然木のベンチを半円形に並べた昼食場所があるが、今年はここも満員。一同、空いているところに潜り込み、弁当を広げた。

句会はこれまた恒例のメールでのやり取り。徳永幹事のもとに各自3句送信、それがまとめられた選句表が幹事から配信されると、天地人と入選の計4句を選びコメントをつけて幹事に送り返す方式。その結果、最高点は今泉恂之介さんの「歓声のまた来ては去る花吹雪」の14点、次席は嵐田啓明さんの「懐かしき人の笑顔や春キャベツ」の12点、廣上正市さんの「振り返る染井吉野でありしかな」の10点だった。参加者の代表句は以下の通り。

懐かしき人の笑顔や春キャベツ   嵐田 啓明

歓声のまた来ては去る花吹雪    今泉恂之介

猪のはしゃぎし跡も花の下     大澤 水牛

さんざめく山路に床し豆桜     岡田 臣弘

暖かきさくら日和や師の心     澤井 二堂

十念を唱え戻るや花馬酔木     鈴木 好夫

いずれはと眺む墓石に花の散る   高瀬 大虫

谷越えてなほも飛びゆく落花かな  田中 頼子

酒なくば花の雅名にて酔はん    徳永 正裕

振り返る染井吉野でありしかな   廣上 正市

 

 

This entry was posted in 句会報告. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>