双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
第31回三四郎句会
三四郎句会の8月例会(第31回)は残暑厳しい21日午後1時半から、東京・神田錦町の宗保第二ビル内で行われた。今回から宇野木敦子さんが紅一点の初参加。岡本崇、田村豊生、宇佐美論さんは欠席だったが、事前に投句・選句を行った。 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第131回例会
「暑さ止む」という処暑を目前にして、水銀柱が36℃超を示した8月20日(水)。午後6時半から鎌倉橋交差点傍の日経広告研究所会議室で、日経俳句会の平成26年度第7回例会(通算131回)が開かれた。猛烈な蒸し暑さの残暑をつい … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第107回例会
番町喜楽会は、梅雨明けの強い日差しが照りつける8月2日(土)午後、千代田区二番町の番町ハイム会議室で平成26年第8回例会(通算107回)を開いた。兼題は「残暑(ざんしょ)」「西瓜(すいか)」で投句参加1人を含め14人から … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第130回例会
日経俳句会は、大暑の日の7月23日(水)、平成26年第6回例会(通算130回)を内神田・日経広告研究所会議室で開いた。兼題は「大暑(たいしょ)」「金魚(きんぎょ)」で、熱暑をついて24人が出席、10人が投句参加した。投句 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第111回例会
酔吟会は7月12日(土)午後1時から鎌倉橋交差点そばの日経広告研究所会議室で平成26年度第4回例会(通算111回)を開いた。梅雨台風8号が西日本に豪雨禍をもたらし、東日本には猛暑を置いて去った翌日とあって、湿度が高い上に … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第106回例会
番町喜楽会の7月例会(通算106回)は7月7日(月)、どんぴしゃり「七夕句会」となり、会場の千代田区九段の区立生涯学習館には定刻前に出席者11人が勢揃い。兼題は「七夕(たなばた)」「向日葵(ひまわり)」で、投句参加者の作 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第105回例会
番町喜楽会は6月7日(土)午後1時から、千代田区二番町の番町ハイム会議室で、平成26年第6回例会(通算105回)を開催した。 兼題は「梅雨(つゆ・ばいう)」と「冷奴(ひややっこ)」。暦の入梅は11日であり、関東地方の梅雨 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第129回例会
日経俳句会は5月21日午後6時半から鎌倉橋交差点そばの日経広告研究所会議室で、平成26年度第5回例会(通算129回)を開いた。出席者17人、投句参加者14人の計31人から148句の投句があった。 この日の兼題は「夏めく」 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第104回例会
番町喜楽会は5月12日(月)午後6時半、千代田区九段下の区立生涯学習館4階集会室で、平成26年第5回例会(通算104回)を開催した。兼題は「薄暑(はくしょ)」「牡丹(ぼたん)」で、出席13人、投句参加5人から計90句の投 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第110回例会
酔吟会は5月10日(土)午後1時から鎌倉橋交差点そばの日経広告研究所会議室で平成26年度第3回例会(通算110回)を開いた。朝晩はまだ少々肌寒さを感ずることもあるが、日中は25度を記録する夏が到来、この日も朝から晴れ上が … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment