双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
日経俳句会第180回例会
36人参加、「七月」「夏木立」を詠む 三薬さんの「木曽路」が12点、水牛さん「日記帳」で9点 日経俳句会は令和元年の7月例会(通算180回)を7月17日(水)に千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開いた。 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第141回例会
「梅雨明」と「梅干」を詠む 水牛さん、天・地・人を独り占め 酔吟会は7月13日(土)午後1時、東京・内神田の日経広告研究所会議室(MIFビル)で、令和元年第2回例会(通算141回)を開いた。時折雨のぱらつく … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第163回例会
「夏の山」と「心太」を詠む てる夫さん「梅雨の雲」、可升さん「桜桃忌」が6点で並ぶ 番町喜楽会は、令和元年七月例会(通算第百六十三回)を、一日の午後六時半から東京・九段下の千代田区立生涯学習館 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
NPO法人双牛舎 第12回総会を開催
29名出席、俳句大会には45名参加 俳句の普及振興を事業目的とするNPO法人双牛舎は6月29日(土)、東京・二番町の東京グリーンパンレスのレストラン「ジャルダン」で第12回年次総会を開催。メンバーである日経 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第28回上期合同句会
博明さん「守衛室の紫陽花」が10点 反平さん「妻の夏」9点ほか7点、4点句と “サイクルヒット” 日経俳句会は6月19日(水)、令和元年上期合同句会(通算28回)を千代田区内神田の日経広告研究 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第162回例会
「入梅」と「水馬」を詠む 春陽子さん、「蛇の衣」でトップ7点句 番町喜楽会は令和元年6月例会(通算162回)を6月1日(土)午後6時から、「入梅」と「水馬」を兼題として九段下の千代田区立九段生 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第179回例会
37人が「五月」「風薫る」を詠む 定利さん「香水びん」11点、双歩さん「水切り石」10点 日経俳句会は令和元年の初開催となる五月例会(通算179回)を5月15日(水)に千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開いた。兼題に … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第140回例会
令和元年の初例会、「麦秋」「雹」を詠む 水牛さん、最高の四点二句、三点一句 酔吟会は5月11日(土)午後1時から、令和の初句会(通算140回)を東京・内神田の日経広告研究所(MIFビル)で開催した。出席17人、投句参加3 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第161回例会
旧中川沿い吟行及び廣田可升亭句会 初めての席題方式で「立夏」と「橋」を詠む 双歩、木葉、水兎、5点句でトップを分ける 元号が平成から令和に改まった初回の番町喜楽会第161回例会は、10連休最後の一日、令和元 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日俳・番喜・三四郎3句会合同蕪村生誕地と興福寺吟
総勢27人で淀川堤を散策、興福寺中金堂を仰ぐ 賑やかな連句会、メール句会も 4月21日(日)、22日(月)の両日、与謝蕪村の生誕地・大阪の旧毛馬村と奈良を訪ねる吟行会を日経俳句会、番町喜楽会合同で開催、三四郎句会にも参加 … Continue reading