Category Archives: 句会報告

英尾先生墓参桜吟行

日経俳句会は4月15日(日)、村田英尾先生の墓参と多摩森林科学園の桜保存林吟行を開催した。徳永正裕さんが幹事役を引き受け、嵐田啓明、今泉恂之介、大澤水牛、岡田臣弘、澤井二堂、鈴木好夫、高瀬大虫、田中頼子、廣上正市の計10 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

水木会第108回例会

水木会は4月18日(水)午後6時30分から東京・大手町の日経本社7階会議室で、平成24年度第4回例会(通算108回)を開いた。「朧(おぼろ)」「花疲れ」が兼題のこの日、出席者は13人といつになく小人数だったのは、春たけな … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

第79回番町喜楽会例会

番町喜楽会は4月14日(土)午後1時から千代田区五番町の「鮨之家」で、第79回例会を開いた。定例会場としている「九段生涯学習館」の手当てが付かなかったため、句会後の懇親会場に使うことが多い寿司屋での例会となった。春驟雨を … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

銀鴎会第81回例会

4月11日(水)午後6時半から東京・大手町の日経ビル会議室で第81回銀鴎会例会が開かれた。出席者は井上庄一郎、今泉恂之介、大倉悌志郎、大澤水牛、久保田操、佐々木碩、澤井二堂、高石昌魚、田中頼子、直井正、野田冷峰、廣上正市 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

水木会第107回例会

水木会の平成24年度第3回例会(通算107回)は3月21日(水)午後6時半、日経本社7階会議室で開かれた。闘病中の山口詩朗さんが14日に急逝、この句会に早速四句の追悼句があった。そのうちの2句が大澤水牛さんの作品で、一つ … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

酔吟会第97回例会開催

酔吟会の平成24年度第2回例会(通算97回)が、3月10日(土)午後1時から鎌倉橋交差点そばの日経第2別館で開かれた。 春は名のみの雨模様の寒い日であったこともあり、出席者は12人と少なく、投句参加者が5人になった。 出 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第77回例会

番町喜楽会は立春の日の2月4日(土)午後1時から千代田区二番町・番町ハイム会議室で平成24年度第2回例会(通算77回)を開いた。定刻に18人が勢揃いして、小さい会議室は満杯。兼題は「白魚」「二月」で、投句参加2人を含め投 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

水木会第105回例会

日経俳句会水木会は1月18日(水)午後6時半、日経本社7階会議室で平成24年初句会(通算105回)を開催した。出席者は18人、投句参加者が11人で投句総数は139句と正月らしい賑わい。兼題は「初刷」「水仙」、投句5句以内 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

酔吟会第96回例会

平成24年の第1回(通算96回)句会は1月14日(土)午後1時から、鎌倉橋交差点そばの日経第二別館会議室で開かれた。首都圏は師走から雨がなく乾燥した晴天が続き、この日も晴れた。しかし日中もかなり冷え込んだせいか出席者は1 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

第76回番町喜楽会例会

番町喜楽会は1月9日(祭日)午後6時半から千代田区立九段生涯学習館の4階集会室で、平成24年度の初例会(通算76回)を開いた。出席者は久方ぶりに姿を見せた加沼鬼一はじめ16人、それに投句参加4人と賑やかに新年の幕開けをし … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment