双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
三四郎句会第29回例会
第29回三四郎句会は4月24日、東京・神田錦町の宗保第二ビル内で行われた。会員12人中、10人が出席、印南進さんの「昭和の世語る仲間や花の宴」と、腰痛のため急きょ欠席した田村豊生さんの「今しばし眺めてゐたき春の海」が最高 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
平成26年度NPO法人双牛舎総会・俳句大会
俳句の普及・振興に取り組んでいるNPO法人双牛舎(今泉恂之介・大澤水牛代表理事)は4月19日(日)、東京都千代田区二番町の「東京グリーンパレス」で第7回年次総会を開催した。傘下の日経俳句会、番町喜楽会、三四郎句会のメンバ … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第128回例会
日経俳句会は4月16日(水)午後6時半から鎌倉橋交差点傍の日経広告研究所会議室で、平成26年第4回例会(通算128回)を開いた。 兼題は「鳥帰る(とりかえる)」「紫雲英(げんげ)」で、投句総数は153句。7句選句の結果、 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
英尾先生墓参・桜吟行
日経俳句会の春の恒例行事、村田英尾先生のお墓に詣で、隣接の多摩森林科学園の桜保存林へ行く桜吟行は今年で7回目。4月12日(土)、大澤水牛幹事長はじめ13人が参加した。絶好の花見日和に誘われて繰り出した人々で、集合場所のJ … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第103回例会
番町喜楽会は、関東一円花盛りの4月5日(土)午後1時から千代田区二番町の番町ハイム会議室で、第103回例会を開いた。麗らかな花見日和も手伝って句会出席者が17人と狭い会議室がぎゅう詰めとなる盛況。この日の兼題は「黄砂(こ … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第127回例会
日経俳句会は3月18日(火)午後6時半、鎌倉橋交差点傍の日経広告研究所(MIFビル)の会議室で、平成26年第3回例会(通算127回)を開いた。兼題は「若草(わかくさ)」「蜃気楼(しんきろう)」で、出席20人、投句参加11 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第109回例会開催
酔吟会は3月8日(土)午後1時から鎌倉橋交差点そばの日経第二別館会議室で平成26年度第2回例会(通算109回)を開いた。風はまだ冷たいがよく晴れた春の一日、久しぶりに14人が顔を揃えて大賑わい。何と言っても闘病中の吉野光 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
第102回番町喜楽会例会
番町喜楽会は桃の節句の3月3日(月)午後6時半、千代田区九段下の生涯学習館四階集会室で平成26年第3回例会(通算102回)を開催した。兼題は「春眠(しゅんみん)」「雛祭(ひなまつり)」で、出席12人、投句参加4人。投句総 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第126回例会
日経俳句会の平成26年第2回例会(通算126回)は2月18日(火)午後6時半、鎌倉橋交差点傍の日経広告研究所(MIFビル)会議室で開かれた。出席17人、大雪で体調を崩した欠席者もいて会場に空席ができた。逆に投句参加が増え … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
第101回番町喜楽会・三四郎句会合同句会
番町喜楽会は2月15日(土)正午、千代田区一番町の料理店「天重」で第101回例会を三四郎句会との合同句会として開催した。あいにく前日から首都圏は記録的な大雪に見舞われ、東京都心でも三〇センチ近い積雪。このためJR中央線快 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment