双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
日経俳句会第158回例会
参加34名で「春深し」「山吹」を詠む 日経俳句会の平成29年度4月例会(通算158回)は、4月19日(水)、千代田区内神田の日経広告研究所会議室で19人が出席して開かれた。春先は何かと気ぜわしいのか欠席者が … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
NPO双牛舎第10回総会を開催
双牛舎俳句大会に38名から76句 俳句の普及振興を事業目的とするNPO法人双牛舎は4月15日、東京・二番町の東京グリーンパンレスのレストラン「ジャルダン」で第10回年次総会を開催し、メンバーである日経俳句会、番町喜楽会、 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
英尾先生墓参・八王子城跡吟行
没後十三年、英尾師墓参に十人 悲劇の八王子城跡を吟行 春の恒例行事、英尾先生墓参は没後十三年目の今年、近隣の八王子城跡散策を合わせて4月8日(土)に実施、日経俳句会、番町喜楽会の10人が参加した。時折雨のちらつく曇天で、 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第138回例会
「春愁」と「土筆」を詠む 番町喜楽会の平成29年4月例会(通算138回)は、4月1日(土)午後6時から、「春愁」と「土筆」を兼題として九段下の割烹「味さと」で開いた。投句者は19名、投句総数91句。当夜は14名が九段下の … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
三四郎句会第47回例会
岡本さんの「初つばめ」が最高点獲得 宇野木さん、三句高点の好成績 三四郎句会の2017年3月例会(第47回)は16日午後1時半から東京・神田錦町の宗保第二ビル内で行われた。出席者は前回と同じ顔ぶれの12人。欠席投句・選句 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第157回例会
「春一番」「草餅」に39人から投句190句 反平さん、断トツの13点句 日経俳句会は3月15日(水)、千代田区内神田の日経広告研究所会議室で3月例会(通算157回)を開いた。彼岸入りを目前にして寒さがぶり返 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第127回例会
参加15人で「若鮎」「山笑ふ」を詠む 酔吟会は3月11日午後1時、東京・千代田区内神田の日経広告研究所会議室で、平成29年度第2回例会(通算127回)を開催した。兼題は「若鮎」と「山笑ふ」で、出席者12名、 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第137回例会
参加21人で「朧」と「おたまじゃくし」を詠む 番町喜楽会の平成29年3月例会(通算137回)は、3月6日(月)午後6時30分から、「朧」と「おたまじゃくし」を兼題に、九段下の千代田区立生涯学習 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第156回例会
178句の投句に高得点句続出 日経俳句会は2月15日(水)、千代田区内神田の日経広告研究所会議室で2月例会(通算156回)を開いた。立春後、北風が吹き春浅い日々が続く中、22人が出席した。 兼 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第136回例会
参加20人で「立春」と「鶯」を詠む 番町喜楽会の平成29年2月例会(通算136回)は、2月4日(土)午後6時から、「立春」と「鶯」を兼題として九段下の割烹「味さと」で行われた。出席者は16名、投句参加者は4名、投句総数9 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment