Category Archives: 句会報告

酔吟会第133回例会

  19名参加、「春暁」と「蒲公英」を詠む 春陽子さん6点句でまたまたトップ   酔吟会は3月10日(土)午後1時から内神田鎌倉橋交差点そばの日経広告研究所会議室で、平成30年3月例会(通算百三十三回 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第148回例会を開催

  21名参加で「長閑」と「草の芽」を詠む   番町喜楽会の平成30年3月例会(通算148回)は、5日午後6時半から、「長閑」と「草の芽」を兼題として東京・九段下の千代田区立生涯学習館で行われた。七福 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会第166回例会

  「春光」「若布」に36人投句、今泉、谷川、徳永、廣上四氏が7点句 春まだ浅い2月21日(水)、日経俳句会の平成30年度2月例会(通算166回)を千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開いた。余寒続きで体調を … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第147回例会

  「日脚伸ぶ」と「クロッカス」を詠む 齊山満智さん、8点句でトップ飾る   番町喜楽会の平成30年2月例会(通算147回)が、節分の2月3日(土)午後6時から、「日脚伸ぶ」と「クロッカス」を兼題とし … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会第165回例会

  参加36名で「冬の月」と「水洟」を詠む   日経俳句会は平成30年度の初句会一月例会(通算165回)を1月17日(水)に千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開いた。風邪で体調を崩す人が多いうえに … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

酔吟会第132回例会

15人集まり初句会 嵐田双歩、工藤静舟両氏が新加入   平成30年の酔吟会は1月13日(土)の昼下がり、東京内神田・鎌倉橋交差点傍の日経広告研究所会議室で、本年初句会(通算第132回例会)を開催した。兼題は「雪 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

新春恒例七福神吟行報告

  平成30年は「山手七福神」 日経俳句会・番町喜楽会合同で23人が参加   新春恒例の七福神巡り吟行。平成30年は、江戸で最初に始まったとされる「山手七福神」を選び、目黒・白金六ケ寺を歩いた。1月6 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会2017下期合同句会

春陽子さん「電車区」の句が10点、「太陽系」の双歩句が9点 12月20日(水)、日経俳句会の平成29年度下期合同句会(通算25回)が、千代田区内神田の日経広告研究所会議室で、日経俳句会総会に続いて開かれた。兼題は「蒲団」 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

金沢吟行句会の結果発表

金沢吟行句会報告 最高点は水牛さん8点句、次席二堂、白山、徳永三氏 11月26,27両日挙行した逆回り奥の細道吟行金沢編は恒例のメール句会で仕上げとなった。吟行に参加した19人全員が帰京後メールで3句投句、5句選句し幹事 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」

  総勢19人で金沢中心に芭蕉の足跡を訪ねる ビッグイベント「逆回り奥の細道」がようやく完結   日経俳句会と番町喜楽会は11月26、27両日、北陸の加賀路のスポット、金沢を中心に芭蕉の足跡を辿った。 … Continue reading

Posted in 句会報告 | 1 Comment