双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
日経俳句会平成30年下期合同句会
39人が参加、投句総数117句 双歩句「散らかる十二月」が空前の17点を獲得 日経俳句会は平成30年度下期合同句会(通算27回)を12月19日(水)、千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開いた。酔吟会のメンバーも加わり … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第157回例会
「冬の月」と「焼芋」を詠む 木葉さん六点句で今年を締めくくる 番町喜楽会は平成30年掉尾を飾る12月例会(通算157回)が12月1日(土)午後6時から、九段下の九段生涯学習館で開かれた。今回の … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
三四郎句会第57回例会
岡本さん、深瀬さんの句、6点で並ぶ 三四郎句会の2018年11月例会(第57回)は11月22日午後1時半から東京・神田錦町の宗保第2ビル内で行われた。出席者は14人。介護のため欠席の岡本さんを除いて全員が出席した。兼題は … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第174回例会
35人で「木枯」「鴨」詠む 綾子さん「イヤリング」最高9点、鷹洋・水牛・反平氏、高点句続く 日経俳句会は平成30年度11月例会(通算174回)を11月21日(水)に千代田区内神田の日経広告研究 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第137回例会報告
「枯野」「冬の日」で今年の酔吟会締めくくり 酔吟会は11月10日(土)午後1時から東京・内神田の日経広告研究所会議室(MIFビル)で、平成30年第6回例会(通算137回)を開催した。寒暖の変化 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第156回例会
「セーター」と「枯蓮」を詠む 双歩さん「老の矜持」7点でトップ 番町喜楽会の平成30年11月例会(通算156回)は、5日午後6時半から「セーター」と「枯蓮」を兼題として東京・九段下の千代田区立 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第173回例会
「夜寒着て」十三妹、「妻の顔」博明両氏が6点句でトップ ゆり氏、5点句連発で気を吐く 日経俳句会の平成30年度10月例会(通算173回)は10月17日(水)、千代田区内神田の日経広告研究所会議 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第155回例会
参加19人で「夜長」「小鳥来る」を詠む 番町喜楽会の平成30年10月例会(通算第155回)は、6日(土)午後6時から「夜長」と「小鳥来る」を兼題として東京・九段下の千代田区立生涯学習館で行われた。投句5句、選句6句の結果 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
上田松茸吟行を挙行
13人で“信州の鎌倉”塩田平を散策、松茸と地酒を堪能 別所温泉に寿命を延ばす 日経俳句会、番町喜楽会の有志13人が、9月26,27の両日、上田市の別所温泉に一泊、“信州の鎌倉”と呼ばれる塩田平の北条氏ゆかり … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第172回例会を開催
33人が「霧」と「赤蜻蛉」を詠む 「川蟹」水馬句が最高の9点 日経俳句会は平成30年度9月例会(通算172回)を9月19日(水)に千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開いた。涼しい秋風に誘わ … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment