双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
新年二宮吾妻山・六所神社吟行
1月3日、日経俳句会と番町喜楽会有志による二宮大磯吟行を行った。二宮は平安時代に相模国の国府が置かれたところで、現在の神奈川県の横浜を除く一帯相模国の中心地だった。相模一宮の寒川神社をはじめ相模国の代表的な神社六つを束ね … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第13回合同句会
日経俳句会は12月21日(水)、日経本社会議室で平成23年度の下期合同句会(通算13回)を開いた。総会、懇親会と同時開催の句会にふさわしく、水木、銀鴎、酔吟会から29人が顔をそろえ、投句総数は120句に達した。欠席投句者 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第75回例会
12月3日(土)午後1時から千代田区二番町の番町ハイム会議室で平成23年締めくくりの番町喜楽会例会(通算75回)が開かれた。この日の出席者は井上啓一、今泉而雲、岩沢克恵、大澤水牛、笹本塘外、須藤光迷、高井百子、高瀬大虫、 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
水木会第104回例会
日経俳句会水木会は11月16日(水)午後6時半から、東京・大手町の日経本社7階会議室で11月例会(通算104回)を開いた。「冬めく」「熱燗」の兼題句に雑詠を含め投句5句、選句7句を事前に済ませるメール句会方式で実施した。 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第95回例会
酔吟会の平成23度第5回例会(通算95回)は、11月12日(土)午後1時から、鎌倉橋交差点そばの日経第二別館8階会議室で開かれた。暖かい日であったが、折から紅葉の見頃とあってか、出席者は10人と少なく、ちょっと寂しい句会 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第74回例会
番町喜楽会は11月7日(月)午後6時半過ぎから東京・九段下の千代田区立生涯学習館4階会議室で、第74回例会を開いた。昼間の都心は22度を超す陽気だったが、夕刻になるとやはり晩秋、温かいものが恋しくなってきた。「立冬」「障 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
第5回逆回り奥の細道を挙行
日経俳句会の大プロジェクト「逆回り奥の細道」吟行は5回目を数え、10月23日、24日の1泊2日、山形市の立石寺から最上町の山刀伐峠へと、羽州街道、出羽街道を辿った。参加者は大澤水牛幹事長(双牛舎代表)、今泉恂之介(同)は … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
水木会第103回例会
日経俳句会の水木会は10月19日(水)午後6時30分から東京・大手町の日経本社で平成23年度第9回例会(通算103回)を開いた。兼題は「行く秋」「小鳥来る」。出席者19人、投句参加6人、当季雑詠を含めて5句投句の総数は1 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
銀鴎会第79回例会
銀鴎会の第79回例会は10月12日(水)、大手町の日経ビル7階会議室で開かれた。節電サマータイムの実施で夜間の会議室使用が禁じられていたが、それも9月一杯で終了、久しぶりに日経ビルに戻っての句会となった。 出席者は井上庄 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第73回例会
番町喜楽会は10月1日(土)午後1時から、千代田区二番町の番町ハイム会議室で10月例会(通算73回)を開いた。あらかじめ幹事にメール投句し、句会当日は配られた選句表で直ちに選句に入る「事前投句方式」を初めて実施した。「秋 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment