日経俳句会第28回上期合同句会

 

博明さん「守衛室の紫陽花」が10点

反平さん「妻の夏」9点ほか7点、4点句と “サイクルヒット”

 

日経俳句会は6月19日(水)、令和元年上期合同句会(通算28回)を千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開いた。梅雨の晴れ間が数日続き、やや蒸すものの凌ぎやすい夕べ。半年に一度の合同句会は、「梅雨」と「螢」の兼題に37人から111句が寄せられた。5句選の事前選句の結果、植村さんの「紫陽花をコップに生けて守衛室」が10点でトップ。二席は大沢反平さんの「一歩ずつ杖と帽子の妻の夏」が9点。反平さんは「また一つ書店の消えし梅雨の町」が7点、「故郷へ母の蛍に会いたくて」が4点と大谷祥平ばりの “サイクルヒット”を放った。このほか7点句に木葉さんの「いろはにほ闇に描いて蛍舞う」が入り、6点句に三代さんの「幼子の拳開けばてんと虫」、水牛さんの「大太鼓合羽かけられ走り梅雨」、可升さんの「梅雨寒や夢の中だけ吸ふ煙草」が続いた。以下、5点4句、4点4句、3点12句、2点16句、1点28句だった。兼題別の高点句(3点句以上)は以下の通り。

「梅雨」

また一つ書店の消えし梅雨の町   大沢 反平

大太鼓合羽かけられ走り梅雨    大澤 水牛

梅雨寒や夢の中だけ吸ふ煙草    廣田 可升

母と子の自転車速し梅雨晴れ間   谷川 水馬

目白には古書店二店梅雨晴れ間   鈴木 好夫

梅雨に入る二本杖の身傘させず   井上庄一郎

ブレーキの音も重たし梅雨のバス  岩田 三代

梅雨のなか色香漂ふ蛇の目傘    久保田 操

大橋も小橋もけぶる梅雨最中    廣田 可升

ぎぎと鳴る雨戸なだめて梅雨の朝  星川 水兎

「螢」

いろはにほ闇に描いて蛍舞う    徳永 木葉

螢火や闇深ければ水にほふ     嵐田 双歩

背中せなの声寝息となりて蛍の夜    谷川 水馬

故郷へ母の蛍に会いたくて     大沢 反平

蛍舞ふ縄文人の住居跡       加藤 明生

蛍火やあの世信じてみたき夜    廣田 可升

老ひし母幼女となりて蛍呼ぶ    岩田 三代

蛍来る大虫さんの破顔かな     堤 てる夫

「当季雑詠」

紫陽花をコップに生けて守衛室   植村 博明

一歩ずつ杖と帽子の妻の夏     大沢 反平

幼子の拳開けばてんと虫      岩田 三代

お揃いのリボン跳ね行く更衣    中村 迷哲

食べて寝て笑って泣いて今日は夏至 嵐田 双歩

霧晴るる会津への道桐の花     大倉悌志郎

可愛いと言われる妻や夏の月    須藤 光迷

万緑や愛憎すべて包み込む     髙石 昌魚

緑縫う仙石線のホタテ飯      中沢 豆乳

参加者(出席)=嵐田双歩、池村実千代、井上庄一郎、今泉而云、岩田三代、大澤水牛、大沢反平、大下綾子、岡田鷹洋、澤井二堂、杉山三薬、鈴木好夫、須藤光迷、高石昌魚、谷川水馬、玉田春陽子、堤てる夫、徳永木葉、中村迷哲、廣田可升、星川水兎、向井ゆり。(投句参加)植村博明、大倉悌志郎、大平睦子、加藤明生、金田青水、工藤静舟、久保田操、高井百子、高橋ヲブラダ、中沢豆乳、中嶋阿猿、旙山芳之、藤野十三妹、政本理恵、横井定利。(報告 嵐田双歩)

 

 

This entry was posted in 句会報告. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>