双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
番町喜楽会第84回例会
番町喜楽会は9月3日(月)午後6時半から千代田区九段生涯学習館で第84回例会を開催した。兼題は「野分(のわき)」と「蜩(ひぐらし)」で、雑詠を含めて投句総数は95句、6句選句の句会の結果、最高は須藤光迷さんの7点句「一病 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第111回例会
日経俳句会の銀鴎会・水木会が大合同して2度目の例会(通算111回)が8月15日(水)午後6時半から鎌倉橋交差点傍の日経第2別館会議室で開かれた。終戦記念日に暑熱を衝いて参集したのは22人、欠席投句11人と合わせ合計33会 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第110回例会
日経俳句会の銀鴎会と水木会が合併、新たに「日経俳句会例会」として句会活動を進めることになり、初例会(水木会の例会開催回数を受け継ぐこととしたため今回が第110回)が7月18日(水)午後6時30分から鎌倉橋交差点そばの日経 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第99回例会
酔吟会の平成24年度第4回例会(通算99回)は、7月14日(土)午後1時から、鎌倉橋交差点そばの日経第二別館8階会議室で開かれた。 梅雨の末の豪雨が北九州を襲い、東京はつかの間の晴れで蒸し暑い日だった。出席者は今泉恂之介 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第82回例会
番町喜楽会は7月9日(月)午後6時30分、東京・九段下の九段生涯学習館4階集会室で、平成24年度第7回例会(通算82回)を開いた。兼題は「雷(かみなり)」「団扇(うちわ)」で事前投句5句。梅雨の晴れ間のこの日、出席したの … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会逆回り奥の細道・第6回平泉塩釜松島
日経俳句会は恒例イベントの「逆回り奥の細道吟行大会」の第6回「平泉・塩釜・松島の巻」を6月24・25両日挙行した。参加者は番町喜楽会から特別参加の2名を加えて15名。梅雨の晴れ間の二日間を芭蕉の辿った平泉、塩竃神社、松島 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会平成24年上期合同句会
日経俳句会の銀鴎、水木、酔吟3句会は6月20日(水)午後6時半、東京・神田鎌倉橋の日経第2別館会議室で、平成24年上期合同句会(通算14回)を開いた。日経本社のサマータイム体制入りで本社会議室の夜間利用が制限されたため、 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
第81回番町喜楽会例会
番町喜楽会は6月2日(土)午後1時から千代田区二番町の番町ハイム会議室で第81回例会を開いた。兼題は「麦秋(ばくしゅう、むぎあき、むぎのあき)」と「鮎(あゆ)」で、投句総数は90句。選句6句の句会の結果、最高は4点で6句 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
水木会第109回例会
日経俳句会水木会は5月16日(水)午後6時半から東京・大手町の日経本社7階会議室で平成24年度第5回例会(通算109回)を開いた。兼題は「初夏(しょか)」と「初鰹(はつがつお)」で、投句総数は111句といつもに比べ少な目 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
酔吟会第98回例会を開催
酔吟会の平成24年度第3回例会(通算98回)が5月12日(土)午後1時から、鎌倉橋交差点そばの日経第二別館8階会議室で開かれた。 ゴールデンウィーク明けの疲れが残っていたせいか、出席者は8人と酔吟会始まって以来最低の人数 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment