Category Archives: 句会報告

日経俳句会第144回例会

  「芭蕉忌」「山茶花」に33人から159句   日経俳句会の例会としては本年最後となる第10回(通算144回)が11月18日午後6時半から千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開かれた。出席者18人 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

酔吟会第119回例会

  「木の葉髪」と「文化の日」を詠む   酔吟会の平成27年11月例会(通算119回)が11月14日(土)午後1時から千代田区内神田の日経広告研究所会議室(MIFビル)で開かれた。12人が出席、6人が … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会第143回(10月例会)

  「天高し」と「秋草」に百六十二句 最高の六点に四句が並ぶ   日経俳句会の平成27年第9回例会(通算143回)が10月21日(水)午後6時半から千代田区内神田の日経広告研究所会議室(MIFビル)で … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第122回例会開催

番町喜楽会第122回例会 「秋深し」「蟋蟀」で星川さん、野田さん高点句 番町喜楽会は11月2日(月)午後6時半、千代田区九段下の区立生涯学習館で、第122回例会を開催した。兼題は「秋深し」「蟋蟀」で、連休谷間の中、15人 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

錦秋の尾瀬を吟行

番町喜楽会と日経俳句会の有志17人が10月14、15両日、晩秋の尾瀬ヶ原を歩いた。二日間とも好天に恵まれ、宿の東電小屋から見上げる満天の星空、早朝の朝霧などこの季節ならではの尾瀬ヶ原をたっぷり味わった。数人が木道で転倒負 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

三四郎句会第38回例会

三四郎句会第38回例会 「秋晴れ」と「蟷螂」を詠む 三四郎句会の平成27年10月例会(第三十八回)は、10月8日午後1時半から東京・神田錦町の宗保第二ビル内で行われた。出席は11人で、岡本崇さん、篠田義彦さんが欠席投句と … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第121回例会

番町喜楽会第121回例会 兼題「秋の燈」「蛇穴に入る」 横山恭子さん入会、鬼一さんが久々登場 番町喜楽会は10月3日(土)夕刻、千代田区九段下の割烹「味さと」に14人のメンバーを集めて10月例会を開催した。「味さと」での … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会第142回例会

  日経俳句会第142回例会   「月」「虫」で高点句が二十五句も   日経俳句会の平成27年度第8回例会(通算142回)は9月16日(水)午後6時半、千代田区内神田の日経広告研究所会議室に … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

酔吟会118回例会

  第118回酔吟会 「秋の空」「相撲」を詠む 酔吟会の9月例会(通算118回)は9月12日(土)午後1時から千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開催、13人が出席、投句参加が3人だった。兼題は「秋の空」と「 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第120回例会

番町喜楽会第120回例会 今泉さん、俳号を而雲から「而云」に変える 番町喜楽会の平成27年9月例会(通算120回)は9月7日(月)午後6時半、千代田区九段下の区立生涯学習館で開かれた。兼題は「爽やか」「露」で12人が出席 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment