双牛舎リンク
-
最近の投稿
最近のコメント
- コロナ封じ願い亀戸七福神吟行を挙行 に curry 9 より
- 第百五十五回酔吟会を開催 に 相原洋子 より
- 番町喜楽会第170回例会 に 森 正之 より
- 日経俳句会・番町喜楽会合同「金沢吟行」 に 末成泰和 より
- 日経俳句会第168回例会 に 太田堯史 より
アーカイブ
Category Archives: 句会報告
番町喜楽会第124回例会
九段下「味さと」で月遅れの初句会 参加十九人で「春」「辛夷」を詠む 横山恭子さんが正式参加 番町喜楽会の平成28年初句会(通算124回)が2月6日(土)午後6時過ぎから、九段下の割烹「味さと」 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会第145回例会
初句会は「初詣」と「蜜柑」 中嶋阿猿さんが初参加 日経俳句会の平成28年度第1回例会(通算145回)が1月20日(水)午後6時半から千代田区内神田の日経広告研究所会議室で開かれた。出席者は17人、投句参加者 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
第120回酔吟会例会
酔吟会は満20歳 酔吟会の平成28年幕開け句会は1月16日(土)午後1時から内神田・鎌倉橋交差点そばの日経広告研究所会議室で開かれた。平成8年(1996年)春に日経社会部OB12名で発足した酔吟会は、2ヵ月 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
三四郎句会第40回例会
幕開け句会は十二人で「新年雑詠」 三四郎句会の平成28年1月例会(第40回)は、1月14日午後1時半から東京・神田錦町の宗保第二ビル内で行われた。参加者は12人(欠席投句・選句の岡本崇さんを含 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
雑司が谷七福神吟行を開催
日経俳句会・番町喜楽会合同で25人が参加 新年恒例の七福神吟行は、日経俳句会と番町喜楽会の合同行事として1月9日(土)午後、東京・豊島、文京両区にまたがる「雑司が谷七福神」を歩いた。町おこしを … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会平成27年下期合同句会
36人が参加、兼題「年の暮」で締め括る 日経俳句会は12月16日(水)の年次総会に引き続いて下期合同句会を開催した。兼題は「年の暮」一般で、出席27人、投句参加9人。事前に3句投句・4句選句を … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
平成27年度日経俳句会賞決定
英尾賞に澤井二堂氏 俳句会賞、加藤、藤野、高井、杉山四氏 平成27年度日経俳句会賞(第11回)が決まり12月16日の年次総会のあと贈賞式を行った。日経俳句会賞英尾賞には澤井二堂氏の「親の役子の … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
日経俳句会平成27年度年次総会を開催
金丸会長挨拶「堅実な活動、永続へ努力」 活動報告、会計報告、新年度幹事会人事などを了承 日経俳句会は12月16日(水)午後5時、千代田区内神田の日経広告研究所会議室で、平成27年度年次総会を開 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
番町喜楽会第123回例会
「年忘れ」「白菜」を兼題に盛大な忘年句会 平成27年を締め括る番町喜楽会の12月例会(通算123回)が12月5日(土)午後6時半、千代田区九段北の割烹「味さと」の二階を借り切って開かれた。兼題 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment
三四郎句会庭園美術館吟行
アールデコの建築と小春日の庭園にくつろぐ 三四郎句会は11月19日(木)午後1時から、東京・港区の東京都庭園美術館で第2回吟行会を行った。7人が参加し、松や紅葉の木の並ぶ庭園、旧朝香宮邸のアールデコ建築、開 … Continue reading
Posted in 句会報告
Leave a comment