Category Archives: 句会報告

番町喜楽会第177回

「龍田姫」と「後の月」を詠む 玉田春陽子さん8点と6点でトップと次席を独占 番町喜楽会は、令和2年10月例会(通算177回)を10月3日(土)午後6時から、「龍田姫」と「後の月」を兼題として九段下の千代田区立九段生涯学習 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会第192回例会

34人参加「秋の空」「居待月」を詠む 雀九さん「百年の家業」で最高9点、二席に芳之さん「向かいの更地」 日経俳句会の令和2年9月例会(通算192回)は、新型コロナ感染第二波の峠は越えたものの、依然として会議室が使えず7カ … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

酔吟会第148回例会

メール句会が連続四回、22人で「蛇穴に入る」「露」を詠む 水兎さん「住所録」で最高の6点 酔吟会は令和2年第5回例会(通算148回)を9月12日付けのメール句会で実施した。新型コロナ禍対応のメール句会は3月以来連続で4回 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第176回例会

  14人出席、「厄日」と「秋草」を詠む 春陽子さん7・5・4・3点のサイクル安打 番町喜楽会は令和2年9月の例会(通算第176回)を7日、九段下の千代田区立生涯学習館で開催した。日中の気温は31度を超え、コロ … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会第191回例会

明古さん「楼蘭の遺跡」が圧巻の14点 ゆりさん、三代さんと続き、女性が三席占める 日経俳句会の8月例会(第191回)は、句会予定の8月19日(水)を締切としてメール句会を行った。梅雨明けとともに猛暑が襲い、新型コロナも感 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第175回例会

“コロナ第二波”か、出席は11人に 「夜の秋」と「新蕎麦」を詠む 番町喜楽会は、令和2年8月例会(通算175回)を8月1日(土)午後6時から、「夜の秋」と「新蕎麦」を兼題として九段下の千代田区立九段生涯学習館で開いた。投 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会第190回例会

メール句会で「夏座敷」「霍乱」を詠む 而云さん「特攻の叔父」で最高8点 日経俳句会の令和2年7月例会(通算190回)は、新型コロナ感染が再拡大の兆しを見せ、5カ月連続のメール句会となった。兼題は「夏座敷」と「霍乱」。33 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

酔吟会第147回例会

三度目のメール句会、参加23人 「晒井」で木葉さん、ゆりさん最高点、春陽子さん4点句を三連発 酔吟会は7月11日(土)に予定した令和2年第4回例会をメール句会に切り替えて実施した。3月例会を初めてメール句会として以来、連 … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

番町喜楽会第174回

「夜濯」と「ビール」を詠む 青水さん「青田風」で8点、百子さん5点句三連発 番町喜楽会は令和2年7月の例会(通算第174回)を6日、九段下の千代田区立生涯学習館で開催した。兼題は「夜濯」と「ビール」。投句5句、選句6句で … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment

日経俳句会上期合同句会

合同句会初のメール句会で「短夜」と「毛虫」を詠む 三代さんの「墓が見守る」が圧倒的13点で一席 日経俳句会は、6月17日(水)に開く予定だった令和二年度上期合同句会(通算30回)をメール句会に切り替えて開催した。新型コロ … Continue reading

Posted in 句会報告 | Leave a comment