番町喜楽会は10月4日(土)の第109回例会を西新井大師(五智山總持寺)への吟行句会とした。たまたまこの日、西新井大師で年に一度の「北斎会(ほくさいえ)」が行われ、寺宝である葛飾北斎の肉筆画『弘法大師修法図』が展観されることが分かったため、会議室での例会を急遽吟行会に切り替えた。大師修法図は美濃紙三十六枚を継いだ大画面に二日月の暗夜の巌上に修業する大師とそれに襲いかかる巨大な鬼を描いた作品。北斎晩年を代表する肉筆画で、寺宝として大切に扱われて来たためか絵の具の状態も良く、なかなかの迫力ある名画で、参加者一同「来た甲斐があった」と満足そうだった。
句会は足立区立鹿浜学習センターで開催した。会場が和室で茶会が出来るよう水屋のある準備室が備わっていたので、星川佳子さんのお点前によるお薄が出席者に振る舞われた。茶を喫した後、いよいよ句会。既に例会用の兼題「秋冷」「とろろ汁」が出されていたためそれを生かし、吟行の嘱目3句と兼題句2句を投句する形(投句参加者は兼題句、雑詠含め3句)で行った。
7句選句の結果、最高点句は6点で今泉而雲さんの「眉月も妖しや大師修法図」と星川佳子さんの「お茶たてて俳句の会や秋晴るる」の2句。続く5点は堤てる夫さんの「秋の風祈祷の太鼓堂に満つ」の1句、三席4点は投句参加山口斗詩子さんの「子等の手がすり鉢おさへとろろ汁」だった。以下3点4句、2点11句、1点26句という結果になった。3点獲得以上の句は以下の通り。
「秋冷」
朝冷えや切り絵のやうな烏帽子岳 堤 てる夫
秋冷や休耕田の深轍 玉田春陽子
「とろろ汁」
子等の手がすり鉢おさへとろろ汁 山口斗詩子
ぐぁぐぁととろろ擂る母日曜日 高井 百子
とろろ吸ふ脇本陣の黒き梁 徳永 正裕
「吟行句」
眉月も妖しや大師修法図 今泉 而雲
お茶たてて俳句の会や秋晴るる 星川 佳子
秋の風祈祷の太鼓堂に満つ 堤 てる夫
《参加者》(出席)井上啓一、今泉而雲、大澤水牛、須藤光迷、高井百子、高瀬大虫、谷川水馬、玉田春陽子、堤てる夫、野田冷峰、星川佳子、前島厳水、(投句参加)岩沢克恵、田中白山、徳永正裕、山口斗詩子。(まとめ 大澤水牛)