新春恒例合同谷中七福神吟行

日経俳句会、番町喜楽会は1月10日(土)、合同で谷中七福神を巡る新春初吟行を開催した。句会の席は設けずに恒例メール句会を実施、参加22人、投句総数は106句となった。選句は6句とし、「天」「地」「人」各1句と入選3句をメール投票した。

幹事が参加者の選句表を取りまとめ、天5点、地3点、人2点、選1点で得点集計した結果、最高得点は高瀬大虫さんの「十兵衛の塔の礎石や冬の苔」で16点を集めた。次いで嵐田双歩さんの「特落ちの火事やあれから六十年」と、須藤光迷さんの「千両や堂宇の前は靴の海」が12点、玉田春陽子さんの「人生の余白は如何に初みくじ」が11点、井上啓一さんの「福詣傘寿が祈る寿老人」が10点と続いた。

参加者は大澤水牛幹事長以下、嵐田双歩、井上啓一、今泉恂之介、大沢反平、大下綾子、大平睦子、岡田臣弘、片野涸魚、澤井二堂、杉山智宥、須藤光迷、高瀬大虫、田中白山、谷川水馬、玉田春陽子、堤てる夫、徳永正裕、野田冷峰、廣田可升、星川佳子、前島巌水という顔ぶれ。

参加22人の好評を博した作品は次の通り。(氏名の後のカッコ内の「日経」は日経俳句会、「番喜」は番町喜楽会、「両会」は両方に加盟の意味)。

嵐田 双歩(両会)  特落ちの火事やあれから六十年

井上 啓一(番喜)  福詣傘寿が祈る寿老人

今泉恂之介(両会)  冬景の群像写真となる我ら

大澤 水牛(両会)  弁天にお許し乞ひておでん酒

大沢 反平(日経)  長らへていま再びの七福神

大下 綾子(両会)  白障子黒く鎮もる大黒天

大平 睦子(日経)  根津の春幹事の気くばり晴れ晴れ家

岡田 臣弘(日経)  冬晴れや赤紙不戦祈願せり

片野 涸魚(日経)  冬晴れや事なき日々のありがたさ

澤井 二堂(日経)  寒空に腹だし布袋や谷中道

杉山 智宥(日経)  路地裏に迷うも谷中福詣

須藤 光迷(両会)  千両や堂宇の前は靴の海

高瀬 大虫(両会)  十兵衛の塔の礎石や冬の苔

田中 白山(番喜)  絶品の寒の締め鯖晴れ晴れ家

谷川 水馬(両会)  万蕾をひたと揃へて寒椿

玉田春陽子(両会)  人生の余白は如何に初みくじ

堤 てる夫(両会)  芳崖の小さき墓石冬木立

徳永 正裕(両会)  赤仁王手足どこやら着ぶくれて

野田 冷峰(両会)  寿老人へのへのもへじへのもへじ

廣田 可升(番喜)  卒塔婆をめぐる冬日やまよひ道

星川 佳子(両会)  もう金はいらぬと端折る七福神

前島 巌水(番喜)  人の波遥かに拝む七福神

(まとめ 堤てる夫)

 

This entry was posted in 句会報告. Bookmark the permalink.

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>